Event 年中行事
-
- 一月
-
○ 初詣 1月1日~1月7日
○ 新年祝祷会(しんねんしゅくとうえ)1月3日
初詣は無事に新年を迎えられたことに感謝し、これからの無病息災を願う行事です。
-
- 二月
-
○ 節分会(せつぶんえ)立春の前日2月3日頃/星祭り・北辰妙見大菩薩御守護札授与
○ 涅槃会(ねはんえ)2月15日
○ 宗祖降誕会(しゅうそこうたんえ)2月16日
節分とは季節の分かれ目のこと。仏教では、鬼は人の煩悩をあらわし、豆は摩滅ともいい煩悩を追い払うことができると言われています。
涅槃会は「釈迦涅槃図」を掲げ、お釈迦様に供養し、仏の教えを受持することを誓う行事です。
宗祖降誕会は日蓮聖人のご生涯を学び、その精神を受け継ぐことを誓います。
-
- 三月
-
○ 春彼岸(はるひがん)春分の日を中日とする1週間
お中日(春分の日)に、彼岸会法要厳修、ご先祖様に卒塔婆をお供えしましょう。
お彼岸の一週間は、お墓参りや先祖供養をするだけでなく、ご自身のこれまでの行いを反省したり自覚を促したり、自分自身を修養する期間でもあります。
6つの徳目 六波羅蜜(ろくはらみつ)
(1) 布施(ふせ):財や心を他人に施す
(2) 持戒(じかい):心を戒める、他人に迷惑をかけない
(3) 忍辱(にんにく):不平不満を言わない、腹を立てない
(4) 精進(しょうじん):常に努力を惜しまない、全力を尽くす
(5) 禅定(ぜんじょう):心を静かに保つ、反省を心がける
(6) 智慧(ちえ):真実を見抜く智慧、正しい判断力を養う
この6つを実践することにより、私たちは迷いのない悟りの世界「彼岸」に行くことができるとお釈迦様は説いています。
-
- 四月
-
第1日曜日に年に1度のペット合同慰霊法要を行います。ちょうど桜の開花時期ですので、花見も兼ねてペットのお墓参りができます。また、卒塔婆供養もございます(1本3,000円)。
-
- 五月
-
○ 花祭り/釈尊降誕会(しゃくそんこうたんえ)子どもの日 5月5日
誕生仏に甘茶を注いで、お釈迦様の誕生日をお祝いします。また、家内安全や子どもたちの健やかな成長を祈ります。
-
- 八月
-
○ 盂蘭盆会(うらぼんえ)/施餓鬼会(せがきえ)8月14日
お盆には精霊棚を飾り、故人様の好物などをお供えしてご先祖様の霊をお迎えします。
お墓参りをし「迎え火」「送り火」を焚いてご先祖様の霊をお迎え・お送りします。
-
- 九月
-
○ 秋彼岸(あきひがん)秋分の日を中日とする1週間
お中日(秋分の日)に、彼岸会法要厳修、ご先祖様に卒塔婆をお供えしましょう。
秋のお彼岸には、お墓参りをして「六波羅蜜(ろくはらみつ)」を心がけましょう。
-
- 十一月
-
○ 宗祖御会式(しゅうそおえしき)11月23日
日蓮聖人のご命日に行われるお祭りです。日蓮聖人への報恩感謝を捧げ、法華経への帰依、広宣流布、世界平和を誓います。正当の命日は10月13日であり、池上本門寺では盛大な法要が営まれます。
-
- 十二月
-
○ 除夜の鐘 12月31日23時半~
108の煩悩を取り除き、新年を迎える意味を込めて108回、除夜の鐘を響かせます。
0時を回った際には、初題目法要にて今年一年が良い年でありますように、そして家内安全、身体健全、子孫長久の祈りを込めて初題目をお唱えしましょう。
甘酒やコーヒーなども提供いたします。